line@2x 100

新着情報

HOME > 新着情報

1学年SAP(ソーシャルアクションプログラム)お世話になりました

日付 : 15-09-11 00:00     HIT : 6111    

 8月3日から22日の期間に行われた第1学年SAPでは、各事業所の皆さま大変お世話になりました。研修後のアンケートでも、有意義な経験をさせていただき、「はたらく」ことについて学んだ生徒が多かったようです。お忙しい中、丁寧にご指導いただき、生徒にとって貴重な体験をありがとうございました。
生徒たちにはこの体験を、これからの学校生活、進路探求に活かして欲しいと思います。

<生徒の感想より>
○今まで「働く」ということは自分のやるべきことを行うことが最も大事であると思っていたが、それに+αをしなければならないのだとSAPを終えて考えている。作業だけが仕事なのではなく、仕事をする上での”相手”や”仲間”そして”支えてくれている人たち”のことを考えて行動してこそ「働く」意義に繋がるのだろう。(中略)
「人、社会のために働く」ために、今から自分に準備できることは何かを模索しつつ、今回学んだことをしっかり心に留めておきたい。このような素晴らしい機会を与えてくださった企業の方々、先生方に感謝しつつ、学びを実践していけるよう努力していこうと決意した。

○私がこれから何の仕事につくのかはまだ分かりませんが、どんな仕事をしていても「人のために一生懸命」でありたいです。そして、自分の仕事で一人でも誰かを幸せにできるような、そんな仕事がしたいです。今回の研修では、中学のときの職場体験とは違う視点からも学習できました。今日から、この経験を生かしていこうと思います。






ニュース&イベント情報

2016

2016/04/25 平成28年度第133回恩賜記念大運動会中止について
2016/04/25 5月1日の吹奏楽部定期演奏会延期について
2016/04/11 対面式
2016/04/08 入学式
2016/04/08 1学期始業式・新任式
2016/04/04 グローバルネット3月号に掲載されました
2016/03/28 転退任式を行いました
2016/03/25 終業式・合格体験発表を行いました
2016/03/15 合格者説明会の開催について
2016/03/01 卒業式
2016/02/29 卒業生表彰式
2016/02/29 創立記念式典講演
2016/02/05 校内マラソン大会
2016/02/03 「済々黌の四季」のページを開設しました
2016/01/13 SG Report を更新しました
最初    51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  最後
seiseiko_sublogo2

COPYRIGHT © 2022 熊本県立済々黌高等学校. Allrights Reserved.